2024.11.06
紙皿の中央を丸く切り抜き、リースの土台ができたら緑の苔を貼っていきましょう。苔が乾燥しているので、ポロポロ剝がれやすいですが・・・がんばって!!! ご家族の喜ぶ顔を思い… 2024.10.25
初めての『組みひも作り』に挑戦しました。💿組みひもディスクの材料は段ボール!丸く切り出して中央に穴をあけ、周りの8か所に切れ込みを入れたものです。7本の… 2024.10.20
洗濯ばさみと割りばしを組み合わせて作った「発射台」・・・この発射台にピンポン玉やカラーボールを乗っけて飛ばしました。たくさん入ったチームが勝ちですよ!「よーい、ドン♪」… 2024.10.20
二人用のゴムキャッチャーを使ってペットボトルを運んでいきますよ~!どちらのチームが速いかな!「よーい、スタート!」♪♪♪ 息を合わせてゴムを引っ張ったり、ゆ… 2024.10.06
ファイルに下絵をかき、粘着剤のついたフェルトを切って貼りつけました。 幾何学模様を思い思いにデザインしてもらったので、お気に入りのコースターが完成! お茶… 2024.10.05
いろいろな図形にカラフルなパーツをはめていく脳トレです。パーツを裏返したり、組み合わせたり・・・ピッタリの形にはめられると、スッキリ!!!気分転換に挑戦してみてください… 2024.09.29
なんと今月はもう一組、演奏会がありました。慰問コンサートをされている高橋さんと谷さんがブルーミングケアあおえ岡山に来てくださったのです。演奏をしながら、その曲の歴史につ… 2024.09.27
紙コップを2個組み合わせて、イガグリキャッチャーをつくりました。ストローを上げるとうまい具合に栗がキャッチできるので面白いですよ。栗は毛糸や麻ひもでポンポンをつくりまし…